那覇マラソンお疲れ様でしたぁ〜♪
2012年12月03日
今日の沖縄は晴れ!!!暑いですね〜
真夏に戻った???という感じだ。
昨日の那覇マラソンは大雨。
皆さん大雨の中、
一生懸命走っている姿をみて目頭が熱くなった優子です。
今朝の新聞を見ると、
第28回NAHAマラソンは2日、那覇市の国道58号明治橋交差点を午前9時にスタートし、
那覇市、南風原町、八重瀬町、糸満市、豊見城市の5市町を巡り、
奥武山陸上競技場にゴールする42・195キロで行われた。
男子は昨年覇者の大中健嗣(京都)が、2時間27分3秒で2連覇を果たした。
女子は初出場の廣瀬光子(東京)が2時間51分52秒で優勝を飾った。
大会には2万7843人がエントリーし、
2万4333人(男子1万7819人、女子6514人)が出場。
6時間15分の制限時間内に
1万7657人(男子1万3693人、女子3964人)が完走した。
完走率は前大会の71・11%を1・45ポイント上回る72・56%。
ぎょえ〜、去年よりも完走率が上がっている
あの雨の中皆さんホント頑張ったんですね〜
お疲れ様でした
。
われらがぴらすメンバーは、那覇マラソンに出る人はいないのですが、
今年も応援には沢山参加しちゃいました。
朝早く起きて、おにぎりをにぎったり、アーサ汁作ったりと
ランナーさんの差し入れ作りでワイワイやりました
。
特に、ぎぼ家にはお世話になりました(笑)
家を提供してもらってありがとうございます。
今回は、コラボ作家の、聡さんや、理英さん、垂見さんも
一緒に応援でさらに応援にも力が入りましたよ

応援に夢中になり、写真を撮るのを忘れるぴらすメンバー・・・

27km辺りで応援していたのですが、私たちが見つけると言うよりも
走っている皆さんに見つけてもらったというほうが正しい表現なのですが、
皆さんの笑顔に出会え幸せな時間でした。
マラソンを終えた後も、お店まで足を運んでいただき大変嬉しいです。
ありがとうございます。お留守番組もマラソンの話が聞け
一緒に走った気持ちになれたと思います。
来年も応援しちゃいます!!!
その時は、じぇったい声かけて下さいね。
感動をありがとうございました

真夏に戻った???という感じだ。
昨日の那覇マラソンは大雨。
皆さん大雨の中、
一生懸命走っている姿をみて目頭が熱くなった優子です。
今朝の新聞を見ると、
第28回NAHAマラソンは2日、那覇市の国道58号明治橋交差点を午前9時にスタートし、
那覇市、南風原町、八重瀬町、糸満市、豊見城市の5市町を巡り、
奥武山陸上競技場にゴールする42・195キロで行われた。
男子は昨年覇者の大中健嗣(京都)が、2時間27分3秒で2連覇を果たした。
女子は初出場の廣瀬光子(東京)が2時間51分52秒で優勝を飾った。
大会には2万7843人がエントリーし、
2万4333人(男子1万7819人、女子6514人)が出場。
6時間15分の制限時間内に
1万7657人(男子1万3693人、女子3964人)が完走した。
完走率は前大会の71・11%を1・45ポイント上回る72・56%。
ぎょえ〜、去年よりも完走率が上がっている

あの雨の中皆さんホント頑張ったんですね〜

お疲れ様でした

われらがぴらすメンバーは、那覇マラソンに出る人はいないのですが、
今年も応援には沢山参加しちゃいました。
朝早く起きて、おにぎりをにぎったり、アーサ汁作ったりと
ランナーさんの差し入れ作りでワイワイやりました

特に、ぎぼ家にはお世話になりました(笑)

家を提供してもらってありがとうございます。

今回は、コラボ作家の、聡さんや、理英さん、垂見さんも
一緒に応援でさらに応援にも力が入りましたよ

応援に夢中になり、写真を撮るのを忘れるぴらすメンバー・・・

27km辺りで応援していたのですが、私たちが見つけると言うよりも
走っている皆さんに見つけてもらったというほうが正しい表現なのですが、
皆さんの笑顔に出会え幸せな時間でした。
マラソンを終えた後も、お店まで足を運んでいただき大変嬉しいです。
ありがとうございます。お留守番組もマラソンの話が聞け
一緒に走った気持ちになれたと思います。
来年も応援しちゃいます!!!
その時は、じぇったい声かけて下さいね。
感動をありがとうございました

Posted by 琉球ぴらす at 14:34│Comments(2)
│ぴらす的日々
◆ この記事へのコメント
応援ありがとうございました。
いなみ@こぺんぎんのダンナでございます。
半分過ぎて、楽勝〜♪なんて、油断してると
やってくる恐怖の30km地点。
ココでの声援がホント〜に力になりました!
おかげ様で夫婦ともども自己ベストを更新。
わたしは翌日の新聞に名前がありました。
…ただし、カヤノは皆様の大応援団を見逃すという
痛いミスを犯してしまったようですが…。
いなみ@こぺんぎんのダンナでございます。
半分過ぎて、楽勝〜♪なんて、油断してると
やってくる恐怖の30km地点。
ココでの声援がホント〜に力になりました!
おかげ様で夫婦ともども自己ベストを更新。
わたしは翌日の新聞に名前がありました。
…ただし、カヤノは皆様の大応援団を見逃すという
痛いミスを犯してしまったようですが…。
Posted by いなみあきら at 2012年12月07日 13:45
いなみあきらしゃま〜〜〜
無事完走されたんですね〜〜〜。おめでとうございます。
那覇マラソンは、ランナーだけでなく応援している人も
実はランナーから元気をもらっているのですよ!!
感動をありがとうございます!!
来年も応援するので、何がいいですか〜リクエストしてくださいね〜〜
那覇マラソンお疲れ様でした
無事完走されたんですね〜〜〜。おめでとうございます。
那覇マラソンは、ランナーだけでなく応援している人も
実はランナーから元気をもらっているのですよ!!
感動をありがとうございます!!
来年も応援するので、何がいいですか〜リクエストしてくださいね〜〜
那覇マラソンお疲れ様でした
Posted by piras yu-ko at 2012年12月14日 15:14